とりブログ。

遠出大好きなワイ。ギフテッド2eの小6娘。色々メモブログです。

中学受験に向けて。(ギフテッド児)

わが家はそもそも受験に対しては、どっちでもいいスタンス。

 

私も夫も地方の公立高校なので、都心の受験事情はまったく知らない。

 

でも、娘氏がやるというので、どうぞどうぞという感じ。

決して手取り足取りはしていないし、やり方もわからない。

なので、6年生の現在は、手をつけている問題を見て、わかるものにだけ答えたりしてる。

 

一緒になってできるのは、4年生までだなと思った。内容的に、5年の後半くらいから、もう何を言っているのかさっぱりわからなくなってくる。そんなこと小学生でやったっけか???というかんじ。

 

塾は、娘は特性的に、集団塾にはどうしても混じることができず、泣く泣く高額の完全個別トーマス一択。

世の中には個別をうたう塾はたくさんあるけども「完全個別」ではないのだ。だいたい、1:2。

なのに個別とかもう言わないでほしい。困惑。

 

最初は4年の冬から。

算数が受験としては壊滅的だったので(といっても学校のクラスでは1番できるほう)、週1算数から開始。

春休みや夏休み、GWに追加枠を増やしたりしていき、算数週2になり、グループは嫌だけど塾内の5人の少人数グループで理科社会をフォロー。

国語が週1増え、その枠内で社会もフォロー。

とうとう小6になると、

算数週2

国語週1

グループ理社週1

社会週1

難関算数週1

と、現在通っていて、親ながら、はえ〜すげ〜やってんなぁ〜大丈夫なんかなぁ〜。と思うレベル。

やる気があるのは結構なのだけど、体力も要るよこれ。

それに日曜日は模試もじゃんじゃん始まるし。

 

でも、むやみやたらにコマ数を増やしているわけでもなく、適正だと思う。

 

特に、社会はほんとにこりゃダメだと思って、夫がGW明けから体系的にまずがんばろうって追加したところ大成功で、先生ととても相性がよかった。おかけで覚えも進みも随分良好な印象。

 

苦手な算数も2コマにしてからとても進みが良くなった。

 

そもそも、週1の時から、担当の先生が空いている時間に娘氏が自習していると余分にコマを進めてくれていた。ありがたいありがたい。

家ではほぼ学習していなくて、すべて塾の自習ブースを使っている。家にいると集中できないのだ。人が多すぎて^^;

 

6年の4月で、小学校の単元はひと通り終わったとのことで、現在は過去問などをやっています。

 

とにかく、自主学習がすごくて、もう勉強しなくていいよほんと、、、と、親が思うほど。

やりすぎ。

朝から塾にでかけて帰ってくるのが21時とかだったので体調も悪くなる時があり、

基本19:30まで。というルールにして、授業が20:10までの時は20:30まで。

という決まりで現在は通塾中。

 

塾は1コマ80分。

平日は1コマか2コマあり、

土曜は2コマ。

なので、拘束時間が長いわけではなくて、とにかく自習時間がアホほど長い。

本人が言うには、自分で復習しないとわからないのでその日のうちにやりたい。そうだ。

 

今はとにかく色んな過去問をもらっていて、解きまくっている。

そろそろ模試も始まるので、模試対策も始まってきた。

夏に向けて、だんだん苦手な算数も計算間違いしなくなってきたし、ほんと、がんばってるなぁと思う。

 

やる気があるうちは、応援もがんばります。

というやり方なので、まだまだ楽しくがんばっているし辞めたくなる気配もないし、なにより楽しく健全に勉強をやっているのは単純にすごいし偉いなぁと尊敬するので、気の済むまでやってくださいー。と思う。

 

#ギフテッド

#ギフテッドの中学受験